「2025年の崖」と経済産業省が2018年に公開したDXレポート内で指摘したように、日本企業が市場で勝ち抜くためにはDXの推進が必要不可欠であると言われています。一方で、
「既存システムのデジタル化には大規模なコストがかかりそう」
「そもそも、どこからデジタル化を進めればいいか分からない」
というお客様の声を、我々もよく耳にしています。低予算で着手しやすい具体的なDXのアイディアを模索している経営層の方々も多いのではないでしょうか。

そこで、今回のウェビナーでは、Microsoft Gold PartnerであるSYSCOMが、Microsoft Power Platformを活用して、すぐに始められるDX推進の方法をご紹介します。

・Microsoft ライセンス(E1/E3/E5)をすでにお持ちであれば、追加費用なしで機能が使えます
・このアプリケーションを組み合わせることで、データの収集から解析・予測までが可能になります
・Microsoft Officeを使い慣れた方であれば、新しいアプリケーションの構築も簡単に行えます

デジタルトランスフォーメーションに興味のある方、Microsoftの提供する数あるアプリケーションの機能を知りたい方、この機会に是非ご参加ください。より多くの方にご参加いただけるよう、同内容のウェビナーを2回開催いたします。ご都合のいい日にちに、ご登録ください。

このウェビナーで学べること
  • Microsoft ライセンスがあれば使える機能
  • Microsoft Power Platformでできること
  • Microsoft Power Platformを使用したDXの実例

登壇者の紹介

ケビン岩橋

ウィルキンソン悠仁

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS INC. DXチーム・ソリューションアーキテクト。Factory Automation業界で技術職4年、営業歴4年。主にバックオフィスの業務フロー改善、工場現場での課題解決に取り組む。製造業の経験とIT技術を活かし、お客様のDX推進をサポート。Berkeley Executive Educations Digital Transformation Certificate 取得。

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS INC. DX スペシャリスト。ソフトウェア開発会社にてクラウドソリューションの提案・運用支援を担当した後、2020年にSYSCOMに入社。主に在米日系企業様向けにMicrosoft 365を使ったアナログ業務のデジタル化の開発/運用サポートなどを実施。

DX_Kevin Iwahashi

ケビン岩橋

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS INC. DXチーム・ソリューションアーキテクト。Factory Automation業界で技術職4年、営業歴4年。主にバックオフィスの業務フロー改善、工場現場での課題解決に取り組む。製造業の経験とIT技術を活かし、お客様のDX推進をサポート。Berkeley Executive Educations Digital Transformation Certificate 取得。

ウィルキンソン悠仁

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS INC. DX スペシャリスト。ソフトウェア開発会社にてクラウドソリューションの提案・運用支援を担当した後、2020年にSYSCOMに入社。主に在米日系企業様向けにMicrosoft 365を使ったアナログ業務のデジタル化の開発/運用サポートなどを実施。

ウェビナー詳細

第一回

第二回

日時
日時

2021年9月28日(火)午後2時~3時 (EDT)

2021年9月30日(木)午後2時~3時 (EDT)

対象者
対象者

米国で事業を行う日系企業の経営責任者、
IT部門担当者の方々

米国で事業を行う日系企業の経営責任者、
IT部門担当者の方々

アジェンダ
アジェンダ

– JBSD事務局長 植田 庄作氏ご挨拶
– SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS 会社紹介
– Microsoft Power Platformを利用したDX推進の紹介

– Nippon Club事務局長 前田 正明氏氏ご挨拶
– SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS 会社紹介
– Microsoft Power Platformを利用したDX推進の紹介

場所
場所

Zoomによるオンラインウェビナー(ウェビナー参加用のURLは、
ご登録いただいた方にメールで配信されます。)

Zoomによるオンラインウェビナー(ウェビナー参加用のURLは、
ご登録いただいた方にメールで配信されます。)

言語
言語

日本語

日本語(+自動英訳キャプション)

主催・共催
主催・共催

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS / JBSD(デトロイト商工会)

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS / 日本クラブ/ JCCI(Japanese Chamber of Commerce and Industry of New York)

参加費
参加費

無料

無料

お問い合わせ先
お問い合わせ先

第一回

日時

2021年9月28日(火)午後2時~3時 (EDT)

対象者

米国で事業を行う日系企業の経営責任者、
IT部門担当者の方々

アジェンダ

– JBSD事務局長 植田 庄作氏ご挨拶
– SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS 会社紹介
– Microsoft Power Platformを利用したDX推進の紹介

場所

Zoomによるオンラインウェビナー(ウェビナー参加用のURLは、
ご登録いただいた方にメールで配信されます。)

言語

日本語

主催・併催

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS / JBSD(デトロイト商工会)

参加費

無料

お問い合わせ先

第二回

日時

2021年9月30日(木)午後2時~3時 (EDT)

対象者

米国で事業を行う日系企業の経営責任者、
IT部門担当者の方々

アジェンダ

– Nippon Clube事務局長 前田 正明氏氏ご挨拶
– SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS 会社紹介
– Microsoft Power Platformを利用したDX推進の紹介

場所

Zoomによるオンラインウェビナー(ウェビナー参加用のURLは、ご登録いただいた方にメールで配信されます。)

言語

日本語(+自動英訳キャプション)

主催・併催

SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS / 日本クラブ/ JCCI(Japanese Chamber of Commerce and Industry of New York)

参加費

無料

お問い合わせ先

ウェビナー資料と録画ビデオ

イベント・ウェビナー 一覧

ウェビナー『2024年サイバーセキュリティ最前線:クラウド時代のリスクと対策〜緊急!多要素認証(MFA)導入済でも増加する被害への対処法〜』

本ウェビナーでは、最新のセキュリティ動向をご説明するとともに、多要素認証 (MFA) 導入済でも被害を受けているケースが多発しているため、今すぐに導入すべき緊急性の高いセキュリティ対策をご紹介します。

ウェビナー『ビジネス成長の要:顧客エンゲージメントを高めるためにすべきこと』

今回のウェビナーでは、既存顧客との関係性を強化し、リテンションを高めるために目指すべき姿、その達成のためにすべきことをご説明致します。また、顧客エンゲージメントを高める有効なツールである「Dynamics 365 Customer Service」の概要と効果的なリテンションイメージの一例をデモを用いてご紹介します。