Microsoft 365とは?

Microsoft 365は、Office製品やExchange Online, OneDrive for BusinessやMicrosoft Teamsといった様々なサービスのサブスクリプションサービスです。

最新オペレーティングシステム 「Windows 10」、最新のグループウェアサービス・最新のデスクトップアプリケーション「Microsoft 365 Apps」、セキュリティソリューション「Enterprise Mobility + Security」などが含まれます。

SYSCOM はMicrosoftのCloud Solution Providerとして、主に在アメリカ日系企業向けにMicrosoft 365のサブスクリプションライセンス販売及び、マネージドサービスを提供しております。

Microsoft 365金額改定と新サブスクリプション

2022年3月1日よりMicrosoft 365 の法人向け料金が改定されます。これは10 年前の Office 365 のリリース以来、初の値上げとなります。この価格更新は、10 年前にOffice365をリリースして以来、変化するお客様のニーズに応えるためにMicrosoftが積み重ねてきた製品イノベーションに基づくもので、これまで以上に価値のあるクラウド統合ソリューションをお客様にお届けするために必要な改定となります。

価格変更の対象となるライセンスとそれぞれの新しい金額(2022/1/24現在)

M365金額改定

同時期に「New Commerce Experience」という新しいサブスクリプション制度が導入されます。契約期間や手続きが新しくなり、例えば、これまでのように年間契約中にライセンス数を減らすことはできなくなります。ただし、月間で契約をすれば、月末にライセンス数を減らすことは可能になりますが、年間契約の20%プレミアムがかかります。

NCEに関するいくつかの特筆事項

1.2022年7月1日からレガシーサブスクリプションの更新はすべてNCEになります。

2.2022年3月10日以降の新しいサブスクリプション契約はすべてNCEになります。

3.移行期間中は、レガシーサブスクリプションとNCEの両方を保持することが可能です。

4.NCE購入後72時間のキャンセル期間があります。

5.NCEのプロモーション
・2022年1月10日~3月31日:NCE年間契約は通常契約の5%ディスカウント
・2022年1月10日~6月30日:NCE月間契約にかかる20%のプレミアム免除

Microsoft 365 で実現するモダンワークプレース

コラボレーション

いつでも・どこでも

リアルタイムでのドキュメント共有と共同編集で、コラボレーション作業も容易にできます。

どこからでも安全に作業が可能です。
インターネットさえあれば、オフラインで作業しても、オンラインに戻り次第同期され、生産性の作業ができます。

コラボレーション

リアルタイムでのドキュメント共有と共同編集で、コラボレーション作業も容易にできます。

いつでも・どこでも

どこからでも安全に作業が可能です。
インターネットさえあれば、オフラインで作業しても、オンラインに戻り次第同期され、生産性の作業ができます。

高度なセキュリティ脅威対策

シンプルなIT管理

Work from homeでも会社と同等レベルのセキュリティを維持できます。
日々脅威を増す攻撃からID、アプリケーション、データ、デバイスなどを保護します。

ユーザーとデバイスを単一のダッシュボードから管理し、必要なポリシーを適用できます。

高度なセキュリティ脅威対策

Work from homeでも会社と同等レベルのセキュリティを維持できます。
日々脅威を増す攻撃からID、アプリケーション、データ、デバイスなどを保護します。

シンプルなIT管理

ユーザーとデバイスを単一のダッシュボードから管理し、必要なポリシーを適用できます。

Microsoft 365で提供される機能の一例

Office
Exchange Online
  • Word、Excel、PowerPointをはじめとしたOfficeのアプリケーション
  • 常に最新版Officeを利用可能
  • 1TB/ユーザーの大容量クラウドストレージ
  • メールやスケジュール管理アプリケーション
  • 50GB/ユーザーの大容量メールボックス
  • メール、スケジュール管理のほか施設設備予約などの機能も充実
Office
  • Word、Excel、PowerPointをはじめとしたOfficeのアプリケーション
  • 常に最新版Officeを利用可能
  • 1TB/ユーザーの大容量クラウドストレージ
Exchange Online
  • メールやスケジュール管理アプリケーション
  • 50GB/ユーザーの大容量メールボックス
  • メール、スケジュール管理のほか施設設備予約などの機能も充実
SharePoint Online
Microsoft Teams
  • 社内外とのファイル共有
  • Officeファイルを共同編集
  • アンケートや社内ポータルの機能も充実
  • 最大250名参加可能のweb会議アプリケーション
  • ホワイトボードや画面共有機能
  • 在籍確認とチャット機能でテレワークにも
SharePoint Online
  • 社内外とのファイル共有
  • Officeファイルを共同編集
  • アンケートや社内ポータルの機能も充実
Microsoft Teams
  • 最大250名参加可能のweb会議アプリケーション
  • ホワイトボードや画面共有機能
  • 在籍確認とチャット機能でテレワークにも

Microsoft 365のセキュリティ機能

社外とのコラボレーション

セキュアなリモートワーク環境

社外ユーザーに対し、条件付きアクセス、多要素認証、ダウンロード制限などを設定することで、セキュアなコラボレーションを実現します。

多要素認証+ダウンロード制限でOffice 365 への接続を許可することで、BYODや家庭PCでもセキュアなテレワーク環境を提供します。

社外とのコラボレーション

社外ユーザーに対し、条件付きアクセス、多要素認証、ダウンロード制限などを設定することで、セキュアなコラボレーションを実現します。

セキュアなリモートワーク環境

多要素認証+ダウンロード制限でOffice 365 への接続を許可することで、BYODや家庭PCでもセキュアなテレワーク環境を提供します。

シングルサインオン

Identity Protection

IDの一元管理でセキュリティを確保しつつ、ユーザーもアプリケーションの違いを意識することなくSaaSを利用できます。

リスクベースによる多要素認証の強制により、機械学習による脅威検出をします。

シングルサインオン

IDの一元管理でセキュリティを確保しつつ、ユーザーもアプリケーションの違いを意識することなくSaaSを利用できます。

Identity Protection

リスクベースによる多要素認証の強制により、機械学習による脅威検出をします。